- TOP
- スタッフブログ
R+house 大津のスタッフブログ
建築家とつくる高品質注文住宅で「笑顔の絶えない家づくり」をご提案する、滋賀県大津市・株式会社モリケンハウス「R+house 大津」。こちらは、家づくりのこと、暮らしのことなどをつづる、スタッフブログのページです。実際の住まいづくりの様子も紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、設計や性能、デザイン、施工、資金計画など、家づくりについて広く学べる勉強会・イベント・見学会も随時開催中。家づくりのことをもっと知りたい!という方には、こちらもおすすめです。
2019/09/09祝🌸M様邸 上棟!
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
暑いぃぃぃ~(; ゚Д゚)一時期ましだった暑さもぶり返してきました、、私は明日、今年最後になるだろうプールに行ってきます♪いい天気そうなので良かった(^v^)
今日は大津市石山付近で上棟でした(*´▽`*)実は今日上棟したM様邸は、本当は8月末頃を予定してたのですが、雨のせいで延期延期で、、待ちに待った!という感じの上棟でした!!楽しみにしていた分焦らされてた気分になっていたので、昨日からうきうきが止まりませんでした(笑)
午前中でほとんど組み終わってしまうのでめちゃくちゃ早いです!
朝から暑さが厳しい1日となりましたが、棟梁を中心に怪我なく無事終えることができました!
お施主様に喜んで頂けるよう、引き続きがんばります(`・ω・´)ゞ
2019/09/08まもなく上棟ヽ(^o^)丿
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
久しぶりにブログを書いております。(笑)少しおさぼりをしてしまいました。。。(;'∀')
さて、弊社では明日から上棟ラッシュです!!
明日は石山で、明後日は石部で上棟です。さらに翌週には馬場でもありますヽ(^o^)丿大工さんたちは連チャンで大変ですが、お客様にとっては一生に一度のことですからとても楽しみにされております。
私も上棟の日はなんだかテンションが上がってしまいます(^^♪お家が出来ていくのを見ているだけでも楽しいですからね。
ぜんぜん関係ないんですが、メーカーや造りによって上棟の仕方って違うので他人のお家でも見ていて楽しいですよ!上棟しているのを見かけたらぜひ覗いてみてください。
明日からの上棟も事故の無いように頑張りたいと思います('◇')ゞ
2019/09/07行ってきました( ˘ω˘ )♪
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
久しぶりにブログ更新(笑)それはなぜか、、、実は3日~6日までグループ会社の40周年を記念して社員旅行にカンボジアへ行って参りました!
カンボジアには何があるか、、アンコールワットという世界遺産!!私もカンボジアに行く!となってから、世界遺産があることを知りました(笑)
ですので、最初に出てきた写真は、アンコールワットです♪
朝日を見に早起きしましたが、カンボジアは今の時期は雨期だそうで曇ってて見れませんでした、、ですが、雨はあまり降らず、楽しむことができました(^v^)
アンコール遺跡は見るところが多すぎて、たくさん歩きましたが見ごたえのある場所でしたよ!
ぜひみなさまも機会があれば行ってみてください!ガイドさん付きで行かれることをオススメいたします(`・ω・´)ゞ
2019/09/02基礎が完成しました🏠
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
今日の急な雨にはびっくりしました、、車に乗っていたので濡れることはなかったです(^^)
大津市石山付近で建築予定のM様邸ですが、基礎が完成しました(*´ω`)
お家の形が少しずつ見えてきて、私はうきうきしております(^v^)ここはこのお部屋、ここはこのお部屋と自分で想像しながら上棟を楽しみに毎日過ごしております♪
2019/09/01好みの外観♪
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
今日から9月、、、早すぎる(゚Д゚;)今年もあと4ヵ月、、早すぎる(゚Д゚;)
今週はまた暑いみたいです、、
今日は外観のお話♪
私個人的にはガルバリウム鋼板を使ったお家がいいななんて思ってします♪倉庫っぽいとおっしゃられるお客さまもおられますが、倉庫っぽさをなくせる方法が!!
それは、、、、
2019/08/31迷っちゃうフローリング(>_<)
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
本日は子守りをしておりましたので少しお疲れです(;・∀・)子供の元気はどこから来るのでしょう?パワフルすぎる。(笑)
さて、弊社では標準仕様でフローリングは無垢材を使用しているのですが、選ぶのって難しいですよね。木によって色味が違ったり、節があったりと雰囲気がぜんぜん違いますもんね(・_・;)
圧倒的に多いのは定番のオークですね。程よく節があったりして飽きのこない感じで他の内装も合わせやすいです。
濃い感じでいくとウォールナットも人気があります。落ち着いた感じが好きな方はおススメです。でも少しだけ価格が高い木になります。
白い感じでしたら、バーチやメープルなんかもおススメですね(^^♪
個人的にはウォールナットが好きなんですが1階と2階を違うフローリングなんてのも全然アリです!でもそうすると更に迷っちゃいますよね。(笑)
他にも種類はありますのでいろいろ検討してみてください!!塗装して色を変えるなんてのもありますからねヽ(^o^)丿
2019/08/30お家が建てられるか??
こんにちは!モリケンハウスの寺田です。
ここ数日天気に振り回される日々を過ごしております(;_;)
先日、お客様より建てたいと思う土地に建てられるか、、というお問い合わせを頂き、早速市役所に調べに行きました!
水道や下水などの設備が引き込んであるのかどうか、、道路が大津市道なのか、、
その調べていた土地には一級河川が絡んでいましたので、土木事務所にも行き申請関係をいろいろ聞いてきました!
前にも別の物件で聞いたことあるなと思うことも、忘れてしまっているのでしっかりと聞いてきましたよ!建築は正直とても難しいです!ですが、いつも新たな発見や、勉強になる事ばかりなので、必死に勉強していきたいと思います!
2019/08/29お家の湿度が高いのは欠陥!?
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
九州の方は雨で大変なことになっていますね(・_・;)今年は梅雨も長かったですし、よく雨が降りますね。。。
これだけ雨が続くとお家の中も湿度が高くなっているのではないでしょうか?加えて暑さで不快感が増しますよね(>_<)
ですが、ちゃんとしたお家を建てるとそういったことってほとんど無いんですよ!私の実家なんかもそうなんですが、雨が降るとお家の中も湿度が高くなる。っていうのは気密性が低く隙間から外の湿気が入ってきているからなんですね。
更に暑いというのも断熱性と気密性が低いからなんです。窓や壁を伝わって、隙間をすり抜けて外の温度がお家の中に入ってくるんです。
ちなみに湿気と暑い寒いというのはお家の不満の大部分を占めており、この二つが改善されるだけで劇的にお家に対する印象が変わります。私も初めて体感したときはビックリしました(;・∀・)
でもちゃんとするのって難しい事ではないんです。それに慣れていない人が多いのとコストを下げれるからやらないんです。分かっているのにやらないなんて手抜きと一緒なので欠陥ですよね(・_・;)
皆さんはそんな住宅は買わないように気を付けてくださいね。
2019/08/26すまい給付金もお得にもらいましょう!
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
お盆から頑張ってダイエットを続けております。地味に効果が出てきてます( `ー´)ノ リバウンドしないようにしなくては。。。(笑)
さて本日はすまい給付金のお話です。
夫婦共働きの場合、住宅ローンを分けることで住宅ローン控除を満額受けれるようになることがあるのをご存知の方は多いかと思いますが、実はすまい給付金も一人で借りられるより分けた方が多くもらえるということがあります。
例えば、旦那様の年収が775万円を超えていて住宅ローンをお一人で組まれている場合はすまい給付金はもらえません。
ですが奥様の収入が775万円を超えていなく住宅ローンを分けている場合は持ち分に比例しますが奥様のみ、すまい給付金をもらうことができます。
住宅ローンに比べると金額は少ないですが、消費増税で金額が増えておりますので、こちらも考えた上で住宅ローンを組まれるのをおススメいたしますm(__)m
2019/08/24配筋を組んでます(>_<)
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
お日様が出るとやっぱり暑いですね(;'∀')本日は外にいる時間が長かったので汗だくです。
さて本日は石部のM様邸に部材を届けに行ってきました。現場では基礎の中の配筋を組んでいる最中でした。基礎がコンクリートで出来ていることはご存知だと思いますがその中には鉄筋が網目状に通っているのです。
何故かと言うとコンクリートが割れてしまっても鉄筋が切れてしまうことは少ないので崩れたり、隙間が出来ないようにするためです。ちなみにこの配筋作業は検査が必要な程重要です。