- TOP
- スタッフブログ
R+house 大津のスタッフブログ
建築家とつくる高品質注文住宅で「笑顔の絶えない家づくり」をご提案する、滋賀県大津市・株式会社モリケンハウス「R+house 大津」。こちらは、家づくりのこと、暮らしのことなどをつづる、スタッフブログのページです。実際の住まいづくりの様子も紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、設計や性能、デザイン、施工、資金計画など、家づくりについて広く学べる勉強会・イベント・見学会も随時開催中。家づくりのことをもっと知りたい!という方には、こちらもおすすめです。
2019/05/20人生の3大出費。
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
最近、お客さまや身内でおめでたの報告をよく聞きます。家族が増えるっていいことですよね(^^♪自分の事でなくても暖かい気持ちになりますよね(*^^*)
さて、そんなおめでたい話に水を差すつもりはないんですが、家族が増えれば、その分出費も増えますよね。子供1人で1000万円なんて言ったものですよね(>_<)
人生の3大出費と言われる子供の教育費、住宅費用、老後の生活費なんですが、ちゃんと合わせて考えないと大変なことになります。
2019/05/19~白子先生3回目 ♪ ~
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
最近、風が強いですね(^_^;)明日からは少し天気も悪くなるみたいです、、
本日大津市でR+houseを建築するM様と白子先生との3回目の打合せがありました!
3回目の打合せはほぼ仕様の打合せになります!最初は少しプランの修正のお話があり、、その後は仕様のお話へ~
外部から内部へ~先生のお家のイメージやM様のお家のイメージを組み合わせて、先生にアドバイスを頂きながら決めていきました!先生のアドバイスはいつもなるほどな~と思いながら聞いてしまい、私がこんな風に話せたら、、と思いながらいつも先生のお話を吸収しております(笑)
2019/05/18下阪本 N様邸 施工中(^^♪
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
今年も弊社の屋根にはツバメが巣を作って卵を暖めております。フンの世話は大変ですが可愛いひなを見れるといいなと思います(*^^*)
本日は下阪本のN様邸に行ってきました。
お向かいでは地鎮祭が行われていて、エイッ!エイッ!とお決まりの声が聞こえてきました。(笑)N様邸では大工の佐竹が造作を仕上げておりました。
2019/05/17地盤調査('◇')ゞ
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
最近友達と沖縄に行きたいなぁ~という話になって、計画中です♪まだまだ先になると思いますが、、、
先日大津市でR+houseを建築予定のお家の地盤調査がありました!結構緊張する瞬間です、、(笑)
地盤が緩かったら改良が必要になります、、念のため予算で改良の費用は見てるのですが、改良が必要なかったらその分の費用が浮きますからね♪
2019/05/16身体にも良いんですよ。
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
お休みにグランフロントに行ってきたんですが、ついでにショールームもチラチラしてきました。サンワやウッドワンはオシャレだな~(>_<)でも高い。。。(笑)
さて、弊社で施工しているR+houseのお家ですが実はお医者さんも推奨する体にも良いお家なんです。
なぜかと言うと、まずお家の温度はいつも快適な温度ですし、換気システムのフィルターがあるのでお家の中には有害な物質はほとんど入ってきませんからね。
それだけなんですが温度はというのはホントに大事なんです。暑かったり寒いというのは知らず知らずのうちに体に負担をかけているんです。
ちなみに余談ですが、お子様の学力が上がったというデータもあるみたいですよ。(笑)
ちゃんとしたお家は良いことが多いんです。初期のコストはかかりますがそれだけの価値は十分にあります。
弊社のモデルハウスで体感していただくことも出来ますので、ぜひお越しくださいm(__)m
2019/05/13何にもしていないのに快適(>_<)
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
最近息子がよく喋るようになって、夜泣きならぬ夜喋りで夜中に起こされます。「あぁ~。うぅ~。」というのをずっと言っています。起こされるのはしんどいんですが、それが面白くて笑って起きてしまうんです(>_<)子供って面白いですね。。。(笑)
さて、間も無くお引き渡しのお家があるので、外構や最終の確認で最近よく行くのですが、この暑い数日間でもエアコンも何もついていないのに、お部屋の中は涼しいんですよね(;'∀')
やっぱりR+houseのお家ってスゴイなと思うんです。(笑)
2019/05/12オススメkitchen ♪
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
お昼間暑いですね、、すごく(^_^;)春はもう過ぎたっぽいですね、、
大津市で建築予定のM様と白子先生との3回目の打合せに備えて、弊社との打合せをさせて頂きました(^v^)
その打合せの中でお話にあったのが、キッチンのことです!
床の色も気にされながら、キッチンの色や機能性、、いろいろ悩んでおられたのですが、やっぱり当初からいいなと言ってくださってましたkitchenhouseのGRAFTEKTで進めることになりました( *´艸`)
弊社で最近すごく人気なキッチンで、度々ブログでもご紹介させて頂いております!スタイリッシュなかっこいいキッチンで、色もかっこいい色からナチュラルな色もありますので、みなさますごく気に入ってくださいます♪
あとはあまりどこのお家でも見れるキッチンでないというのも、人気な理由の1つですね♪
2019/05/11R+house T様邸 建築家の打合せ2回目(*^^)v
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
今日も暑いですね。ジャケットを着てきたのにほとんど着ずに終わりそうです(;'∀')
さて昨日は膳所で建築予定のT様邸の間取りのプレゼンでした。
R+houseのベテラン山本清美先生による間取りの説明からです。ご要望通りの間取りというわけではありませんが、変更の裏付けされた理由を聞いてT様もご納得されたご様子です。
まだ図面しか見ておりませんがご満足の様子が伺えます(^^♪
2019/05/10ご予約お待ちしております('◇')ゞ
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
暖かいような肌寒いような、、なんともいえない気温で服がすごく悩みます(^_^;)
明日11日(土)と明後日12日(日)に4月もさせて頂きました完成見学会をまたまたさせて頂きます!4月に来て頂きましたお客様が、おしゃれ!や、かわいい!などたくさんのお褒めの言葉を頂きましたお家です♪
お施主様のご希望部分をR+houseの建築家の先生がどのように再現したのか、、ぜひたくさんの方にも知って頂き、弊社のお家づくりを知って頂きたいです( *´艸`)
お施主様のこだわりポイントもたくさんありますよ♪
まだ少し空きがあります!ご予約間に合いますよ(^v^)
お待ちしております(^o^)/
2019/05/09二世帯住宅(>_<)
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
昨日は子供と琵琶湖沿いをお散歩してきました(*^^)vお天気も良くて写真を撮りまくってしまいました。
最近、あるお客様から二世帯住宅の相談を受けました。その方は二世帯に抵抗はないけどキッチンやお風呂などの水回りは分けたいという事でした。
中々ないですが、お金さえかければ解決できる問題です。しかし、本当にそれで大丈夫かと私は聞きました。
なぜかと言うと将来的に考えるとお父さんお母さんと一緒に過ごす時間というのはそれほど長くない可能性があるからです。
もうすでに60代のお父さんたちはあと10年20年もすれば要介護者もしくは亡くなっている可能性があるからです。介護をするというのであれば別ですが、その為に安くはないお金を使ってキッチンやお風呂をつくるかという所です。