- TOP
- スタッフブログ
R+house 大津のスタッフブログ
建築家とつくる高品質注文住宅で「笑顔の絶えない家づくり」をご提案する、滋賀県大津市・株式会社モリケンハウス「R+house 大津」。こちらは、家づくりのこと、暮らしのことなどをつづる、スタッフブログのページです。実際の住まいづくりの様子も紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、設計や性能、デザイン、施工、資金計画など、家づくりについて広く学べる勉強会・イベント・見学会も随時開催中。家づくりのことをもっと知りたい!という方には、こちらもおすすめです。
2018/10/23長期優良??住宅。
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
本日は東京でR+houseの大きな研修をやっております。子供が産まれたばかりの私はお留守番で弊社の森田と寺田が行っております(>_<)パワーアップした二人が戻って来るのを祈って、帰りに子供に会ってきます(T_T)
最近ではよく聞きようになってきた「長期優良住宅」。聞こえは凄く良いのですが、実は大したことはないんです(;・∀・)
なぜこんな名前を付けたのか、いつも疑問に思っています。(笑)
2018/10/22お家づくりを先延ばしにするリスク。
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
私事ですが、先日、私の子供が産まれました(^^♪かわいい我が子の為にこれからもお仕事を頑張りたいと思います。
さて、本日はお家づくりを先延ばしにするリスクです。
直近で考えると、消費税が上がるという資金的なリスクが思い浮かぶかと思いますが、これからお家づくりを考える方の中には消費税は諦めますという方もいます。
2018/10/21生活通りの間取り!
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
もう少しでハロウィン🎃ですね♪LINEのトークにハロウィンと送ると、背景変わるのに昨日気づきました(笑)送りまくってます(笑)
弊社では2ヵ月に1度、勉強会をさせて頂いております!最後に勉強会の感想のアンケート書いて頂きます。そのアンケート欄にお家の優先順位を付けてくださいという欄があります。
性能や耐久性、デザインやランニングコストなどなどあります。最近すごく増えてきているのが、間取りという項目に1番や2番を付けてくださるお客様が多くなってきました!
まだまだ建売などを検討されているお客様が多いですが、性能はもちろん確保されておりません。間取りはすでに出来上がっているお家なので、その間取りに合わせて生活しないといけなくなります。
お家、住宅ローンは高い買い物です。お家をご検討でしたら、ご家族の生活に合ったお家を建てることをオススメいたします!
2018/10/20キッチンハウス行きました!!
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
朝は雨模様でしたが、晴れてくれましたね(^^♪
本日、またまたキッチンハウス様のショールームに行って参りました!!お目当てはグラフテクトです!!
弊社では最近選ばれるお客様がすごく多くなってきました!シック系ががお好きなお施主様ですので、キッチンの色はもちろん新色のべトングレーにされました( *´艸`)
2018/10/19タイル施工完了(`・ω・´)ゞ
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
日中は暖かいですが、夕方になると寒くなりますね、、
先月にお引渡しさせて頂きました大津市に建築させて頂きましたU様邸では、キッチン部分のタイルの施工をさせて頂きました!
気に入ったタイルを入荷するのを待って頂きました( *´艸`)
写真は撮り忘れました(^_^;)
2018/10/18解体真っ最中 ♪
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
なんだか久々の登場です(笑)
大津市でR+houseのお家を建築予定なのですが、現在元々ございました建物の解体工事が真っ最中で状況見てきました!
大きい建物が建っていたので、少しずつではありますが着々と解体されてます!!
2018/10/16お家の中が寒い!!
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
「賢い家づくり勉強会」のポスティングで本日はへとへとです(+_+)
さて、最近は朝晩の冷え込みがきつく、既に暖房器具を使われているお家もあるのではないでしょうか?それ自体は悪いことではないのですが暖房をつけている部屋だけが暖かくなっていないでしょうか?
そんなのは当たり前と思われるかもしれませんが、それは日本の常識であって、ドイツなどの住宅先進国では欠陥住宅扱いされてしまいます。冷暖房器具を使わないというのは無理ですが、2階建てのお家ぐらいでしたら器具が1~2台でお家の中全部屋が快適というのが当たり前なのです。
2018/10/15KOBE STYLE見てきましたヽ(^o^)丿
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
最近は目覚ましより先に寒さで起きてしまいます。。。(笑)
さて、本日は昨日のブログの続きです。午後からは神戸にあるKOBE STYLEのショールームに行ってきました。こちらのメーカーさんもオーダーキッチンがメインのメーカーさんです。
事業を始めてまだ短いですが、スゴイこだわりを持っていて面白いキッチンを作っています。
2018/10/14グラフテクト見てきましたヽ(^o^)丿
こんにちわ。モリケンハウスの松下です。
本日は大阪、神戸とショールームに行ってきました。本日は大阪の報告をしたいと思います。
さて、わざわざ大阪のショールームまでとお思いかもしれませんが、有名キッチンメーカーのKitchenhouseさんに行ってきました。本来はフルオーダーのキッチンなんかを手掛けているのですが、3年ほど前から規格型のキッチンも始めております。
それがグラフテクトというシリーズなのです。規格型なのでKitchenhouseさんの中でも価格は抑えているのですが、それでもオシャレというキッチンです。