- TOP
- スタッフブログ
R+house 大津のスタッフブログ
建築家とつくる高品質注文住宅で「笑顔の絶えない家づくり」をご提案する、滋賀県大津市・株式会社モリケンハウス「R+house 大津」。こちらは、家づくりのこと、暮らしのことなどをつづる、スタッフブログのページです。実際の住まいづくりの様子も紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、設計や性能、デザイン、施工、資金計画など、家づくりについて広く学べる勉強会・イベント・見学会も随時開催中。家づくりのことをもっと知りたい!という方には、こちらもおすすめです。
2018/05/01~GW休暇のお知らせ~
今日は暑いですね!!30度って道路の脇の電光掲示板には書いてありました!!海とかプールとか早く行きたいなぁ~って思っちゃう寺田です!
モリケンハウスは明日2日(水)~6日(日)までGW休暇を頂きます。お電話も通じなくなってしまいますので、あらかじめご了承ください。
3日(木)と4日(金)はあまり天気がよろしくないですが、それ以外の日は晴れそうでよかったです(^○^)
7日(月)から平常通り営業させて頂きますので、どしどしお問い合わせくださいね\( 'ω')/お待ちしております!
賢い家づくり勉強会もまだまだご予約承っております☆お電話は通じなくなってしまいますが、ホームページよりメールにてご予約・お問い合わせ頂ければと思います!(お返事は7日(月)になってしまいます。申し訳ございません。)
どしどしお待ちしております(`・ω・´)ゞ
2018/04/30デザイン重視(^O^)/
こんにちわ。もうすぐ弊社もGWになるので楽しみにしている松下です(^^♪
突然ですが人の第一印象って何秒ぐらいで決まるかご存知ですか??
大体3~5秒と言われています!!
しかもその要素の93%は見た目です。これは『メラビアンの法則』と言って有名な法則です。
初めて聞く方はビックリするかもしれませんがほとんど見た目で第一印象の善し悪しが決まってしまうのです(;・∀・)
少し前に『人は見た目が~』なんてドラマがありましたがあながち間違いではありません。(笑)
2018/04/29コスト比較!!
こんにちは!朝、弊社に来て下さったお客さまのお子さまがものすごくかわいくて、癒されまくった寺田です( *´艸`)
ご主人さまと奥さまがメモを取っているのを見て、一緒にお絵かきをしたいと言ってご主人さまと奥さまの間に座ってる姿にキュンキュンしちゃいました(/ω\)♡
弊社では、資金のことについてもお話をさせて頂いております!少しご紹介します(^^)
よく一般住宅と高性能住宅のコスト比較なんかをさせて頂きます!これからは高性能住宅が主流になってくる時代です!でも、まだあまり浸透していないのが現実なんですよね、、、
そこで、この2つのお家のコストの比較ができるシュミレーションもさせて頂いております!
2018/04/28コンセント位置。
こんにちわ。昨日ついにアベンジャーズが公開ですね。松下は全作品見ているので見に行くのが楽しみです(´▽`*)
生活する上で皆さん使われているかと思うコンセントですが、意識してみている人は少ないかもしれません。
ただ、お家を建てる上では別です。ある程度の提案はしてくれますが本当にそこに必要なのかどうなのかと言われると迷っちゃいますよね。
2018/04/27照明配線や器具にもこだわりたい ♪
こんにちは!朝は少し寒くて、お昼間は暑いので温度差にばてちゃいますね(笑)体力つけないと~と思ってる寺田です!
最近は照明の配線や器具なんかにもこだわられる方がすごく増えています(^○^)
ダイニングにはペンダントをしたいとおっしゃられるお客さまも多いです(^^)
ダウンライトにされるとすっきりして見えたりもするので、シーリングライトにされる部屋は子供部屋であったり主寝室にされる方が多くなりました!
弊社では配線計画から照明器具の提案まで、お施主さまのお家にあったプランをコーディネーターがしてくださいます♪
2018/04/26有孔ボードっていいよね(^^♪
こんにちわ。今日はポスティングで汗だくの松下です(; ・`д・´)
弊社の壁でもいろいろな所に使っているおススメの有孔ボードをご紹介します。
こちらです ↓↓↓↓
2018/04/24基礎からすっぽり )^o^(
こんにちは!寺田です!
今日はあいにくの雨ですね、、今日は事務所にこもっておりました!
弊社では、基礎から断熱材にすっぽり覆われたお家を造っております!それがどのような状態なのか、いま建築中のS様邸が基礎の断熱材が施工されたばかりということで写真を送って頂きました(^○^)
2018/04/23実際に見て、分かってほしいです(>_<)
こんにちは!
昨日午後休を頂き、友達とたこ焼きパーティーをしました。食べ過ぎてしまって1キロぐらい太っていることにびっくりした寺田です(笑)
2018/04/22お家の隙間ってどれくらい??
こんにちわ。最近の日差しのせいで顔が焦げてきた松下です(;'∀')(笑)
高気密! C値!なんて言葉が住宅業界では出てくるようになりましたが、実際にお家の隙間がどれくらいあるのか例えてみたいと思います。
簡単におさらいです。C値の計算は換気口などを除くお家の隙間を延床面積で割ったものになります。なので単位は㎠/㎡です。数値が小さいほど隙間が少ないです。
仮にすべて延床面積が100㎡だったとします。
2018/04/21暑さにも負けず(;・∀・)
本日も現場のお手伝いでヘトヘトの松下です。
この暑い中屋根の葺き替えのお手伝いに行ってきました(; ・`д・´)