お家🍇🍎の中身!
こんにちは!モリケンハウスの寺田です!
今日は他社様の分譲地ですが、大きい分譲地をちらっと見に行きました!いろんなお家があって、見てるとわくわくしました(笑)
最近のお家は、例えば1階は大きな広々としたLDKがあり、その一角に畳コーナーなんかがあったり、廊下なんて全然ないようなお家が増えてますよね!少し前だと、リビングはリビングで区切られていたり、和室は廊下挟んで1室になっていたり、玄関入ってすぐ廊下っていうお家ばっかりだと思います!実際私の実家も約10年ほど前のお家ですが、家はいったらまず廊下!って感じです。
その1室1室区切られているお家を、ぶどう🍇型のお家と言います。
LDKや畳コーナーが大きな1室になっているお家のことをりんご🍎型のお家と言います!
広々としたLDKがあるりんご🍎型のお家の方が良いとおっしゃってくださる方は最近すごく多いです。一般的になってきてるところもあるかもです!ただ、このお家にするときは、高性能住宅であることが1番だと思います!
高性能住宅でないのにりんご🍎型のお家にしてしまうと、エアコンがずっとフル稼働、、電気代が心配、、なんてことも、、
もちろんぶどう🍇型のお家だとそのお部屋だけが暖まる、涼しいから電気代の心配はない?いやいや、廊下出たらすっごい寒い、すっごい暑いですよ、、
そのような点でお家を考えると高性能住宅はお家全体が、常に暖かい、涼しいお家になります!エアコンも自動の設定にしておけば勝手に風量を変えてくれたりとフル稼働の心配もないです(^^♪
そういう点で、生活のしやすさや光熱費などのことも考えてお家づくりをされる方が良いと思います!不明な点がありましたらいつでもお問い合わせくださいね☆